2010年06月30日(水)
これはすごい(゜o゜) [グルメ]
セカオピのレギュラーコメンテーター!?こーちゃんが教えてくれたジャンボ餃子の『ひさご亭』に早速月曜日に行ってきた。生方代議士の選挙区なのでこの店の存在は知っていたが、入ったことはなかった。すでに15時を回っていたためか、1組しかお客さんはいなかったが、看板メニューの餃子2人前がテーブル狭しと乗っていた。想像以上のデカさだ。お店で食べたかったが、時間や車の都合もあったので、持ち帰りにした。1人前6個700円。すでに持ち帰り用は出来ていた。
形といい、大きさといい、今までのジャンボ餃子とは違うので、とても驚いたが、食べてみて本当に驚いたのはこの甘さ。砂糖を混ぜたような甘さは何処から来ているのか分からないが、好みに合えば癖になる味と言えよう。基本的な材料は、普通の餃子と変わらないようだが、コクとネットリした食感はカシラ肉のようなものを混ぜているのではないだろうか。付属のラー油も辛くてなかなか良い。皮は持ち帰りでも良い感じだったので、次回はぜひ焼きたてを食べてみたいと思う・・・の筈だったのだが、昨日も持ち帰りになってしまった。
スーパーマルエツの交差点の向かい角のところなので、車は停められない。店頭は危険であり、バスが通るので、交通の妨げにもなってしまうから、2軒手前にあるスナックに車を停めた。入り口はデブには狭い。細長い店内。右カウンターに左テーブル席。入り口際のカウンターに持ち帰り餃子が積んであった。持ち帰り客も多いのであろう。二日目は16時ぐらいだったためか、客はいなかった。愛想の良い女性が丁寧に対応してくれる。
実は、以前、ここでコメントを書いている鈴木氏とジャンボ餃子専門店を東京と千葉で経営していた。1個100円で販売していたのだが、それよりも値段の高いジャンボ餃子と聞いて、とても興味をそそられたのだ。で、すぐに食べてみたくなった。このボリュームと味であれば、6個700円は大満足である。
でも、わがジャンボ餃子の方が旨い・・・ってか(゜o゜)
Posted at 13時00分