広告
2006年08月28日(月)
2006年08月27日(日)
今が買い!ドル円はもっと上がる?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
こんにちは・・・ヒロシです。先週末、8月に入り初めて117円台に乗ったとです。8月は円高になるというジンクスに逆らい、今回の8月は下がらないと宣言し、今日こそ117円台といい続けたことは、飽きられてしまった感もあったとですが、やっと、日の目を見たとです。確かに、長いこと言い続けていれば、いずれ当たるだろうと、言われてしまえば、それまでとですが(^^ゞ、そのへんは大目に見といてください。
べつに何の根拠もなく言ってきたわけではないのです。現状の経済環境においては、外人が円を買える理由が見当たらず、常々、言っている“黄金法則”のひとつ『金利はボディーブロー』が有効だと思ったからです。日銀のゼロ金利解除のときに、世間の予想に反し、政治的背景をもとに、利上げ幅はもっと小さくなるだとか、また、これで年内の利上げはないだろうと言ってきましたが、まさに今回、私の預言通りの流れが作られようとして、市場がついてきたのです。
月曜からは輸出筋の実需の売りを警戒して、一旦利食いを入れる人や、ここ最近の高値が117円90銭近辺ということもあり、ドルショートを考える人も出てくることでしょう。
しかし、輸出筋は本格的に売り始めるのは9月に入ってからだと考えられ、投機筋の円に対する逆の意味での安心感から更なる上値を取ってくることが予想されます。さらに、心理的に重いと思っている方が多い中なので、あれっという感じが、下げ難くし、上昇を招くことも予想できます。
めずらしく、日銀がキーを握っているようにも見えるマーケットです。日本の要人発言に注意を払いつつも、ここは流れに乗ってみるのも良いのではないでしょうか。それに、ここで下げたところで面白くとも何ともないですよね。ドルロングにして、跳ね上がる可能性に賭けたほうが夢としては大きいと考えますが、いかがでしょう。
ユーロ円にはそれ以上に言えます。ここで述べてきたかは確認していませんが、150円に届くと信じています。まして、歴史的証人として売買に関わるのも良いではありませんか。150円に届かないというより、届く夢に参加したい。もちろん、皆さんは、お金がかかっていることなので、自分なりに分析して、より利益の上がる取引をされたほうが良いですが、所詮、ゼロサムゲームです。私は、楽しんでやれるようにしたいと思っています。
Posted at 19時26分 パーマリンク
西のしめ鯖、東の腐れ鯖 [グルメ]
こんにちは・・・ヒロシです。先日紹介した『蕎麦とらくま』さんから、写真を送っていただいたとです。私が撮影したのはあまり良くなかったと思われたとですね。確かに、プロが撮ると同じものなのに良く写るとです。このワサビを擂りながら、できるのを待つのが良いとです。江戸風に比べると田舎風に少し甘めの汁とですが、なかなか合うとです。粋にチョビッと付けるのではなく、たっぷり付けて、召し上がってください。
魚のほうは“五島の根付きの鯖”とです。生で美味しく食べられるようです。昔から“西のしめ鯖、東の腐れ鯖”と云われるほど、鯖は腐りやすい魚とです。しめ鯖や鯖味噌も良いですが、関東で美味しい鯖が生で食べられるのも嬉しいとです。ゴマとねぎと海苔が何とも言えないハーモニーってやつを醸し出し、鯖の旨みを引き立てていたとです。
昔はこの人形町の町も花魁道中が行われていたのかと、思いを馳せながら至極のときを過ごしたとです。
Posted at 17時56分 パーマリンク
2006年08月24日(木)
ドルを売るには時期早く、円を買いたい気もしない! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
こんにちは・・・ヒロシです。家の近くにリンガーハットがあるとです。ご存知の方も多いと思いますが、長崎チャンポンと皿うどんの店とです。以前、新橋で飲んだ後に食べたことがあるとですが、ここ十年?ぐらい食べていなかったので、味を忘れていたとです。深夜に行ったとですが、新橋のように深夜料金(今は知らない)ではなく、日中と同じ値段とでした。驚くほど安くて(390円?)、野菜が豊富なのがとても気に入ったとです。その上、けっこう旨いとです。満足した私はデザートにソフトクリームを注文したとです。すると、あらっ、懐かしいソフトクリームスタンドに乗って出てきたとです。幼稚園のときに近所の純喫茶(今はほとんど残っていないかな)で食べたとき以来とでした。休憩しながら食べるにはとても良い道具とですね。
ドル円は動きませんね。昨日の朝に予想したことは、前半は調整が入って、少し軟調に推移し、その後117円台を目指すと思っていたのですが、どちらかと言うと、全般的に軟調な気配でした。ただ、景気指標が悪かったことでドル売りに反応したのに、116円半ばまで戻したと言うことは底堅いことも確かなようです。ドルを売るには時期早く、円を買いたい気もしない、ってな感じでしょうか。来月辺りからはドル売りに注意が必要かもしれませんね。円買い要因はそのあとに来るのではないでしょうか。いずれにせよ、動かないことは良いことで、勝ちもしないが、負けもしない。でも、ドルロングでスワップが貯まるのです。ディールの勝ち負けは鞘取りばかりじゃありませんね。さあ、上を向いて歩こう。
Posted at 06時36分 パーマリンク
2006年08月22日(火)
伝説の味覚王。。 [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
こんにちは・・・ヒロシです。松戸ジャーナル編集長から扇子をいただいたとです。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は旨い食べ物を中心に『伝説の味覚王。。』と題してブログを書いているとです。そのタイトルを扇子に入れていただいたとです。さあ、これでドルを扇ぐとです。
ドル円は朝からほぼ堅調に推移しているとですね。毎度の指摘とですが“動かないときのドル”とです。材料らしいものはあまりなく、なんとなく上値が重たく買いにくいときに限って、だらだらと上昇してしまうとです。ドルロングを持っている人はさらに買い足すこともしやすいとですが、ノーポジションの人は手が出しにくいとですね。結果的にはこの116円40銭レベルからは売りあがってもリスクは大きくないとは思うとですが、円買い要因があるわけではないので、ここで無理をする必要はないと考えるとです。
Posted at 22時53分 パーマリンク
2006年08月19日(土)
本物を追求『蕎麦とらくま』 [グルメ]
こんにちは・・・ヒロシです。知人が7月に日本橋人形町で蕎麦屋を出したとです。長年営業をしていた赤坂『東京倶楽部』が赤坂再開発のために昨年立ち退きをしてから、一年の充電期間をおき、『蕎麦とらくま』としてオープンしたとです。昨夜、やっと食べに行くことができたとです。概観から凝った造りで、ちょっと知っておくと自慢できそうなお店になっていたとです。人形町には名店が多いとですが、将来楽しみなお店とです。
麻布十番で経営している、本物を提供するお店、『とらくまもぐら』に負けない美味しさとでした。最高の素材を使った打ち立て蕎麦がメインとですが、本物の食材を使用したメニューは豊富に揃えているとです。『とらくまもぐら』同様、のどぐろ、きんきなどの魚介類は、福岡博多の柳橋連合市場から、僕の大好きな馬刺しは熊本から毎日空輸されているとです。湯葉や他の肴もとてもお勧めです。
2階、3階は隠れ家的な個室になっており、政治家のお忍びにも使えるような感じとです。ぜひ、本物の蕎麦を試してみてください。【参考】
Posted at 23時24分 パーマリンク
救助を待つ人々?! [やだ的見聞録]
こんにちは・・・ヒロシです。金曜日、車で通りかかったとです。たいへん蒸し暑い夜にも関わらず、たいへんな集団とです。暑さ苦行をしているどこかの宗教団体であろうか。何らかの配給を待つ人々のようにも見える。ここは東京大手町のど真ん中、しかし、通行人は誰もいない。ビルの谷間に突如現れた異空間。そこだけ、タイムスリップしてきたような不思議な光景とでした。
Posted at 21時51分 パーマリンク
もうすでに夏ですが・・・八十八夜を見つけたとです [グルメ]
こんにちは・・・ヒロシです。コンビニで発見、私の誕生日5月2日に摘んだ新茶だけで作られたお茶を購入。なんとなく運が向くような気がして、あるだけ買おうと思ったとですが2本しかなかったとです。調べてみると、立春から数えて88日目が八十八夜となるとですが、今年は5月2日だったようです。八十八夜に摘まれたお茶は、古来より不老長寿の縁起物の新茶として珍重されているとです。みなさんも飲めば運が向くかもしれないとですよ。うまかねー(。→∀←。)キャハ♡
Posted at 13時37分 パーマリンク
2006年08月17日(木)
気分は手苦似軽(テクニカル)!! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
こんにちは・・・ヒロシです。私の期待に反してドルは下落してしまいました。指標の出たとこ勝負のマーケットでは予想が立たず、短期的には博打状態です。中長期的にも3円幅のレンジ内で動かれていると、両サイドで上手くポジションが取れれば良いですが、下手をすると長く持てずロスカットの繰り返しになるとです。
上述したような状態なので、ファンダメンタルズ分析も役に立たず、次の材料探しは得意な方に譲るとして、基本的にはあまり使わないテクニカルで見てみることにしましょう。
一目均衡表を日足で見てみると、今朝方には、ドル円は転換線を割ってきたことと、遅行スパンが実線に刺さってきたことで、115円割れが視野に入ってきました。100日移動平均線とほぼ同じレベルの、雲の上限114円80銭が支えられるかと言う感じになるのでしょうか。5日や200日の短長期移動平均線は実線を上回ってきたことも上値を重くした感があります。60日から120日移動平均線がかろうじて支えているように見えます。
2,3日前に、個人投資家の方のミクシーで、ヘッドアンドショルダーと言う指摘を見つけました。なるほど、そうなると、110円台まで下落してしまいますね。
数日は指標という賭場での丁半博打が続きそうな気がします。まっ、いずれにせよ、私の場合、最終判断は感覚的なものなので、いつでも丁半博打と言えますが・・・。
今回、さすがに116円台はロスカットしました。ただ、もう一度、115円前半はドルロングに賭けてみます。
Posted at 21時09分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】