広告
2007年08月02日(木)
休むも相場はウソ?! [ヤダーズ法]
今回、短期的なレンジ相場を想定した方は上手く利益を上げられたことでしょう。(もちろん、往復ビンタを食らった方もいるでしょうけど。)私は残念ながら、今回の乱高下はポジションを作ることができませんでした。
よく相場の話をしていると、『休むも相場』という言葉を耳にします。本来の意味をよく知りませんが、あまり熱くならないようにするための戒めみたいなことでしょうか。
私は単純なので、言葉どおりに受け止めてしまい、受け入れにくい格言?です。なんとなく、消極的な言葉が嫌いなのかもしれません。また、私は今回に限らず、以前から思っているのですが、休むと観?勘?感?が鈍るのではないだろうかと感じています。現に今日もどこで手を出したらよいのか、迷っています。
やはり『森羅万象為替に帰す』とか『金利はボディーブロー』とか『動かないときのドル』のほうがピンときます。
Posted at 13時11分 パーマリンク
株価しだい?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
NYKの終わりにかけて、米国株が急上昇したことで、ドル円は118円台後半に上昇、119円にタッチしたところもあったようだ。
この上昇はショートカバーが中心でそれほどロングポジションを形成できていないように推察するので、本日の日本株が上昇すれば、119円台で推移する期待がある。
ただ、まだまだサブプライム問題はくすぶっており、ドルに対する不安から、戻り売りを狙う向きもあるようだから、上値も限定的であろう。
118円ミドルから119円ミドルほどのレンジ相場を想定して、短期の売買が無難であろうか。
Posted at 07時08分 パーマリンク
2007年08月01日(水)
2007年07月30日(月)
選挙結果は円安を示す?! [やだ的見聞録]
自民党が歴史的大敗をし、民主党が大勝利を収めました。皆さん大変お世話になりました?この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
この結果は、国民が自民党に対してお灸を据えたのか、民主党への期待なのか。手ごたえとして定かなことは言えませんが、いずれにせよ、小泉さんが大勝した時もそうですが、大勝すると、どうでもよい人まで当選してしまうものですから、ただ議席が多くなったと言うだけでなく、しっかりとした、参議院の議会運営をしてもらいたいものです。
参議院の議会運営や各委員会のトップは民主党が治めることになるので、衆議院とネジレが生じ、政治の混迷は避けられないところでしょう。
今後、国民の目からは・・・、自民党が衆議院の優位性を出し過ぎると自民党が不利になり、民主党が参議院で多数を占めたことで、何でも反対すると民主党が不利になるので、それぞれマスコミを如何に味方につけるかが、今後の政治課題?となりそうです。
民主党としては、この勢いで、政権交代といきたいところですが、本来、参議院は政権を誇示するところではなく、「良識の府」ということを忘れないで欲しいですね。そうのような良識ある方が立候補していたと期待しましょう。
政治の混乱は株安円安となりやすいですが・・・、今回はどうでしょうか。為替では米国のサブプライム問題の影響がどこまで拡がるかが焦点となり、引き続き、米国経済指標を見ての動きとなるでしょう。
日銀の利上げに関しては、日本の株価しだいで・・・、政治の混迷が株安を招く可能性が高く、8月の利上げはできないと思っています。
Posted at 05時55分 パーマリンク
2007年07月27日(金)
円安基調に変わりはない! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
昨日の日中は忙しく、夜は疲れていたため、マーケットを見ている時間に乏しく参加できませんでした。タラレバですが、ドルを上手く拾っていればとか、下がる前に売っていればと、くだらないことを空想してしまいます。
米国株式市場の暴落に嫌気をさした投資家の円キャリーの巻き返しであったと判断していますので、結果的にあれで一旦は終わったのね、なんてことになるように思いますが、本日の東京の展開によっては、今夜にもさらなる下落の可能性があります。もう少しのロスカットによる下落は覚悟の上で買うかどうかでしょうか。
欧州通貨>ドル>円が欧州通貨>ドル≧円になり、昨夜は欧州通貨>円>ドルとなった形ですが、根底に流れる円安基調という大きな流れに変わりはなく、長期的にはドル買いのタイミングを計りたいところと考えています。
Posted at 08時44分 パーマリンク
2007年07月26日(木)
愚痴が出るほど・・・ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
まだまだ予断は許さない状況で・・・、今夜の米国経済指標の結果が予想より良くても、ドル買戻しの流れが続かないように思います。当然、予想より悪ければ、更なる調整が入り、ドル売りになるものと考えていますが・・・。と言っても、まだ売りから入れる流れにはなっていないと思うので、手が出しにくいですね。経済指標は結果の予想はできても、結果は誰も分からないので、今日も様子見と決めました。
正直なところ、マーケットを見ている時間があれば、120円割れは拾いたかったのですが、愚痴が増える歳になってきました。
Posted at 08時59分 パーマリンク
2007年07月25日(水)
弱気ではないのだが・・・ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
前回の下落時は調整局面と判断し、大きく調整が入っても120円割れ程度であろうと考えていたが、今回の下落はまだ拾う気持ちにはなれない。サブプライム問題がもう少し見えてくるまでは待ちたい心境だ。
そうは言っても、動いている?嵐の前の静けさ?よくは分からないが、何もしないのつまらないので、短期的なつもりで買ってみようかと思うが、すでに119円台に入ってしまっているので、動き出したときの状況で、判断するしかないようだ。
Posted at 12時13分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】