広告
2007年08月28日(火)
短期は損気?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます・・・ヒロシです。やっぱりと言えば、やっぱりとですが・・・、それほど上昇する期待をしていたわけでもないとですが、少し売っておけば良かったとです。
・・・って、思いながらも、コスト的にはまだ余裕があったので、朝方、ドル円をまた買ってしまったとです。まぁ、ちょっとの間はマッタリとしそうなので、利食いのチャンスはあると見ているとです。
サブプライム問題における信用リスクは高いままのようなので、株価や指標には敏感に反応すると思いますから、短期的にはスペキュレーションを楽しめそうな気がしています。1日のレンジを想定して短期勝負が吉とでそうです。少々のアゲンストは我慢かな・・・。
Posted at 09時02分 パーマリンク
2007年08月27日(月)
果報は寝て待て?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます・・・ひろしです。先週は高熱にうなされ1週間はほとんど何もできずに終わったとですが、ある意味それが良かったようで、含み益が大きくなっているとです。まさにヤダーズ法『果報は寝て待て』を実行した(意図したわけではないが)成果で、大きな下落を想定して「覚悟」のナンピンをしていたわけとですから、当然といえば当然の結果なのですが、本音をいえば、とても助かったとです。欲をかくつもりはないですが、もう少しスワップ生活を楽しむとです。
先週は114円に戻ったときに、“やれやれ売り”をされた方は多かったのではないでしょうか。せっかく安値でナンピンや新規でロングにしたのに、再びサブプライム問題が大きくなったらいけないというネガティブな心理が働き、正常な判断をゆがめ決済してしまったのでしょう。
やはりポジションを持つときにある一定の期間を想定して「覚悟」をしたのだから、ブレないことが大切です。ひとつの気持ちとして『果報は寝て待て』と、おおらかに構えていたいものです。
さあ、今日はこれからどうするかが問題ですが、サブプライム問題も少し飽きてきたころで、円安基調も変わりがないようなので、押し目買いでいきたいと思います。114円台より下で買ったままの方は、利食いより含み益で116円近辺を買ってみるのも良いかと思います。ノーポジの方は115円台に入ってからという具合に、どっしりと構えてまいりましょう。
Posted at 10時48分 パーマリンク
2007年08月26日(日)
豪い目に遭いました(;_;)/~~~ [今日の出来事]
ご無沙汰でした・・・ひろしです。4日間も高熱が続いたので、3年ぶりに医者に診てもらったとです。39度も熱が出たのは記憶にないくらいでしたので、何か特別な病気ではないかと心配したとですが、夏風邪だったようです。1週間は何もできず、寝ていたとです。まだ、少し咳が残っているとですが、ほぼ全快とです。ご心配?おかけしたとですが、これから、ふたたび精力的に市場に参加しようと思うのでよろしくとです。皆様も無理はせず、お体にお気をつけくださいね。
Posted at 15時46分 パーマリンク
2007年08月21日(火)
待機中?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
こんにちは・・・ひろしです。為替はとりあえず戻しているおかげで、ポジションの問題はなくなったとですが、体調はさらに悪化しているとです。朝4時には39度まで体温が上がってしまい、眠ることもできず、フラフラの状態とです。高熱がこれほど長く続くと、風邪ではないかもしれないとですね。これから病院に行くとです。
今日の勝負は夕方のZEW景況感の発表でしょう。それまで昼寝でもして体力を養うことにします。前日の米国指標が良い結果でしたから、予想を上回るようだと、サブプライム問題も少し遠のく?かも知れませんね。日銀も早朝に資金供給オペで万全?の態勢です。
私が指摘してきた調整は終わったとしても、サブプライム問題が長引けば、また、深ければ、ふたたび潮目を変えるような下落もありうるとは思いますが、今はロングのままで待機です。
Posted at 11時20分 パーマリンク
2007年08月20日(月)
決断のとき?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
こんにちは・・・ひろしです。珍しく体調(ポジション)がすぐれないとです。この3日間39度の熱が続いています。喉が痛いので風邪だと思うのですが・・・。このようなときは態勢(ポジション)を整え(調整)て、休息を取るとするとです。
今回は意地を張ったつもりはなかったとですが、ナンピンを続けざまにしてしまったとです。まあ、結果的にはナンピンを続けたことが正解ともいえ、以前から持ちっぱなしの浮いている部分は別として、ここ最近に持ったポジションとしては、若干戻してくれたおかげでトントン(ちょい負けかな)です。ここからどうするかが問題ですが、当初の想定は114円割れ程度で、平均コストが今のレベルなので、損失を出さないようにポジションを組み合わせて、少しポジションを減らして様子を見ることにするとです。
米連邦準備理事会(FRB)が公定歩合の引き下げを行うと発表したことは、サブプライム問題は炎が上がらない煙の段階で収めようという、強い姿勢を市場に見せているのだと思います。先週、日銀も市場の混乱を避けるために、国内短期市場に資金を入れたすばやさを思うと、各国の中央銀行の足並みは揃っているのでしょう。でも、裏読みすれば、もっと傷は深く、熱いマグマが地表に出てきていないだけで、まさに噴火寸前のところかもしれないが・・・。
いずれにせよ、ここで終わりか、これからなのか、決断のときです。わたしはとりあえず、終わりのほうに賭けてみます。
Posted at 13時53分 パーマリンク
2007年08月17日(金)
ケ・セラ・セラ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
昨夜はホテルで懇親会のあと、有楽町、神田と飲み歩いてしまい、ホテルに戻った時間すら分からないほどベロベロの状態でした。たぶん深夜2時ぐらいだと思うのですが、パソコンを開けると112円の文字が・・・何も考えずに思わずヒット。キウイ、オージーも覚悟した通りにナンピンです。その後のことは覚えていません。朝起きたらネットがつながらなくなっている(ToT)。仕方なしに今は携帯から打っています。
それにしてもよく下がりましたね。114円割れは想定していたものの、少し驚きました。
懲りもせず?基本的には買い場と考えていますが、サブプライム問題の拡大懸念で“チキンレース”が再開するリスクはあります。でも“チキンレース”の先頭に立つ気はありませんので・・・、ケセラセラなるようになる?!ってか。
Posted at 12時41分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】