広告
2007年09月02日(日)
今流行り?! [グルメ]
遠藤農相が辞意を固めたようです。それにしても安倍首相は運が悪いとしか言いようがありません。このような時は何をやっても裏目に出てしまうのでしょう。アゲンストのポジションと同じで、忍耐のときなのかも知れませんね。私なんかは忍耐の連続ですが・・・レベルが違う?・・・失礼しました(^_^;)
先日の秋葉原観光で可愛いらしい女の子の写真を撮ってきましたが・・・、人に自慢できるような物が何かないかと探していたら・・・、ありました、今流行の“らーめん缶”です。醤油と味噌が300円で、冷やしが350円でした。重たいので2缶づつだけ買いました。
以前おでん缶を食べたときは、意外と美味しく?て驚きましたが、“らーめん缶”は何とも微妙な味わいです。メンマやチャーシューが入ってラーメンらしく、麺がこんにゃくでできているので、腰がありヘルシーではあるのですが、スープが濃すぎるというか、しょっぱいというか、脂っぽいというか、変な香りでかなり飲みにくいです(;_;)/~~~
それでも腹の足しにはなり、賞味期限は3年あるので非常食にはもってこいだと思います。
Posted at 23時58分 パーマリンク
2007年08月31日(金)
照れちゃった?! [今日の出来事]
今日は何もせずにのんびりしていましたが、まぁ正解でしたね。基本的には金曜日なので今日作ったポジションであれば、さっさと片付けてしまいますが、今のロングポジションは持ったまま飲みに出かけることにします。
そういえば、先日秋葉原に行ってきました。メイド喫茶なるものに入ってみたかったのですが、どこに入っていいのか分からないので、アキバ系?のカメラマンがたくさんいるところにかわいいらしい女の子たちがいたので写真だけ撮ってきました。目線をもらって照れてしまった。
Posted at 17時23分 パーマリンク
2007年08月30日(木)
待てば海路の日和あり?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
ロングポジションを継続するとした『覚悟』は正解でした。これまた、運が良いだけではないかと言われてしまえば、それまでのことですが、『待てば海路の日和あり』と、朝方、ありがたく、平均で200ポイント強を利食いをさせていただきました。
最近作ったポジションの3割ほどを利食いしましたが、利益の1割がスワップポイントだったことを思うと、やはり“明るいスワップ生活”はやめられません。
市場に張り付いていられる方は別として、それ以外の方は、“ヤダーズ法”が有効に機能する確立は高いので、自分の手法に取り入れてみてはいかがでしょうか。ん?ちょっと調子に乗りすぎ・・・失礼しました(^_^;)
本日の動きとしては、週初のことを思うと、このレベルからの買い上げは心理的に難しいように思います。一旦、私のような利食いが入るように見ています。どこまで押し目があるかの判断もありますが、115円後半なら拾い場と判断したいところです。ただ、私は先日失敗しましたが、115円台で買ってみても、株価の動きしだいのところもあり、下振れリスクは依然としてくすぶっていることから、追随してくる人は少ないかもしれないので、余裕を持った『覚悟』のできる人に限るかもしれませんね。
私は更なる上昇期待は持っているのですが、今日は週末にもかかってきてますし、積極的に参加するつもりはありません・・・と言いながら、見ていたら調子づいて買ってしまうかもしれませんね。ま、逆に買い損なって上昇した場合には、もう少しポジションを減らすことを考えます。
Posted at 06時58分 パーマリンク
2007年08月29日(水)
出来の悪い○○ほどかわいい?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
やはり信用リスクは高かったようで、株価の動向に大きく影響を受けてしまいますね。昨日は新規にロングポジションを作って失敗してしまいました。日中にこのポジションはやめたので大して損失を出すこともなかったのですが、余計なことをしたものです。
問題は前回の下落時にナンピンしたポジションです。今回の下落で平均コストを下回ってきており、利食いができるものは決済してポジションを減らすかどうかと思案中です。
心理的に少しチキンとなってきましたが、出来の悪いポジションほどかわいいもの?で、なかなか切れません。よほどの下落がない限り、金曜日の午前中までは持ったままにしますかね。
Posted at 13時10分 パーマリンク
2007年08月28日(火)
短期は損気?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます・・・ヒロシです。やっぱりと言えば、やっぱりとですが・・・、それほど上昇する期待をしていたわけでもないとですが、少し売っておけば良かったとです。
・・・って、思いながらも、コスト的にはまだ余裕があったので、朝方、ドル円をまた買ってしまったとです。まぁ、ちょっとの間はマッタリとしそうなので、利食いのチャンスはあると見ているとです。
サブプライム問題における信用リスクは高いままのようなので、株価や指標には敏感に反応すると思いますから、短期的にはスペキュレーションを楽しめそうな気がしています。1日のレンジを想定して短期勝負が吉とでそうです。少々のアゲンストは我慢かな・・・。
Posted at 09時02分 パーマリンク
2007年08月27日(月)
果報は寝て待て?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます・・・ひろしです。先週は高熱にうなされ1週間はほとんど何もできずに終わったとですが、ある意味それが良かったようで、含み益が大きくなっているとです。まさにヤダーズ法『果報は寝て待て』を実行した(意図したわけではないが)成果で、大きな下落を想定して「覚悟」のナンピンをしていたわけとですから、当然といえば当然の結果なのですが、本音をいえば、とても助かったとです。欲をかくつもりはないですが、もう少しスワップ生活を楽しむとです。
先週は114円に戻ったときに、“やれやれ売り”をされた方は多かったのではないでしょうか。せっかく安値でナンピンや新規でロングにしたのに、再びサブプライム問題が大きくなったらいけないというネガティブな心理が働き、正常な判断をゆがめ決済してしまったのでしょう。
やはりポジションを持つときにある一定の期間を想定して「覚悟」をしたのだから、ブレないことが大切です。ひとつの気持ちとして『果報は寝て待て』と、おおらかに構えていたいものです。
さあ、今日はこれからどうするかが問題ですが、サブプライム問題も少し飽きてきたころで、円安基調も変わりがないようなので、押し目買いでいきたいと思います。114円台より下で買ったままの方は、利食いより含み益で116円近辺を買ってみるのも良いかと思います。ノーポジの方は115円台に入ってからという具合に、どっしりと構えてまいりましょう。
Posted at 10時48分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】