広告
2008年02月04日(月)
サブプライムからモノラインへ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。今週も頑張りましょう。
先週に、ちょっと指摘しましたが、感覚的にドル売り一服感がありますね。短期的には底堅い展開となりそうです。ただ、雇用統計の悪化で個人消費に陰りが見え始め、景気後退への懸念が強くなってきたので、予断は許しません。
米国の金融不安はサブプライムからモノラインへ注目が移ってきました。泥沼化の様相を呈してきたので、早目に大幅な資金注入をして、市場だけでなく、国民を安心させることが必要です。
本日はビッドを上げてまで取りにいくつもりはないので様子見となりそうですが、107円を超えたときの雰囲気によっては、売りも考えたい。
Posted at 08時17分 パーマリンク
2008年02月01日(金)
夢見るドル円(゜゜) [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
下値攻めが始まるのかと思っていましたが、株価の上昇でドル円も反転しました。結果的に行って来いでしたね。下振れリスクが高いことに変わりはないのですが、ちょっと一息ついた感じですかね。
サブプライムローン関係は新たな材料が出てくることもあるでしょうし、まだ燻っているのでしょうが、今後は個人消費関係の材料がマーケットに影響を与えそうです。個人消費関連の数字が弱くなって続くようだと、さらに一段、ドルが売られることでしょう。
そうならないように政策が先行するように祈りたいですが・・・、拾うチャンスを考えると・・・少しぐらい売られないかと思う、今日この頃です。
シナリオとしては、
個人消費が弱くなる→ドル円で100円近くまで下落する→1円刻みで買い下がる→世界強調利下げをする→底堅くなり、上昇への流れが出来る→米国の貪欲な個人消費の上昇→120円まで上昇→半分利食い、半分スワップで楽しむ。
おっと、うたた寝していました(゜o゜)夢を見ていたようです"^_^"そんなに上手くいくわけがないですね。
本日から2月が始まりますが、金曜日なので、オーダーだけおいて遊びに行きます。昨日も付きませんでしたが、押し目買いスタンスは続行なので、無理せず、115円前半にします。
Posted at 13時16分 パーマリンク
2008年01月31日(木)
強い米国は国策なのよ・・・たしか"^_^" [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
予想通り?の利下げとなりましたが、FOMCの結果にかかわらず、ドルは売られたのでしょうね。
今回の利下げでより米国経済に対する不透明感が高まったとして、暴落を予想する方も増えてきていることでしょう。
一方で、米当局の姿勢から世界的協調の可能性も高く、ドル円で105円割れる程度の下落はあっても、暴落まではしないとする見方もあるでしょう。
私は後者を取り、押し目買いスタンスでナンピン覚悟です。短期的には何か材料を切っ掛けにして、売られやすいとは思いますので、戻り売りも検討しようかと・・・。
Posted at 08時56分 パーマリンク
2008年01月30日(水)
期待は押し目買い [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
健康診断などの野暮用で大変ご無沙汰してしまいましたが、その間、マーケットは感覚的には狭いレンジであまり動いていない気がします。
本日は指標やFOMC待ちで、個人的には入りにくいですね。様子見となりそうです。ところで、下がったときに覚悟して買われた方はすでに利食いをしているのでしょうか。私は持ったままなので、次の流れを待つしかないのですが、ポジションの軽い方は押し目買いスタンスで良いかと思います。FOMCが期待外れとなれば、より下がると思いますが、それで暴落の一途を辿ることはないでしょう。逃げ場はありますし、先日も述べましたように、良い押し目買いの勝負のしどころと捉えています。
Posted at 08時27分 パーマリンク
2008年01月23日(水)
おっと、売っちゃうか?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
株をお持ちの方は大変な局面ですが、為替はある意味、面白くなってきましたね。昨日はもう少し引き付けてからと思い、低いビッドだったので参加できませんでした。まだまだ修行が足りないようです。
米国株の下げ幅が終わりにかけて縮小したことで、本日は少し落ちつきを取り戻すかも知れませんが、下振れリスクは高いままなので、予断は許しません。
短期的にはドルが上昇したところを叩いてみたい衝動に駆られています。
Posted at 08時32分 パーマリンク
2008年01月22日(火)
勝負に出るのはこういう局面だ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
大きな下落を予想する声がチラホラと聞こえてくるようになりました。105円台が危険水域?のようです。となると・・・天邪鬼でドルロング好きの私はそろそろ眠り?から覚める時期かもしれません(゜o゜)
私のドル円での基本的スタンスとしては、過去の値動きから、100円から130円のレンジ、または、もっとワイドに80円から150円のレンジをイメージしております。いずれのレンジも115円が中心となることから、115円以下ではドルロングの形成を考えます。そうは言っても、実際に長く持ててきたのは110円以下となりますが・・・。
前者のレンジイメージであれば、今のレベルは、まさに買い下がりの絶好のチャンスと捉えられるでしょう。いくらなんでも100円は割れないだろうという根拠のない発想ですが・・・、さすがに100円割れは異常事態です。
もちろん、すべてロスカットする覚悟であることは間違いないですが、1円づつ買い下がると思わぬ財産が生まれるかもしれませんよ。思えば、21世紀に入った当時も、1ドル50円などと言う驚きの予想をしている輩がいるなかで、私は淡々と買い続けていましたが、そのときのポジションをいまだに持っています。勝負に出るならこういう局面ではないでしょうか。
Posted at 11時54分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】