広告
2008年02月08日(金)
おろおろ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
昨日は訳も分からないまま、ストップを巻き込んで上がってしまい、また、売りからも入る気にもなれず、参加を拒まれた気分です。10年債の利回りが上昇してのドル買いとも言えますが、インフレ懸念から、利下げ幅が狭まる、または、利下げ見送りとなった場合の方が、今後の米国経済に悪影響を及ぼすと思うので、これ以上の上昇は難しいと考えています。そうは言っても、なかなかポジションメイクが出来ず、それではつまらないので短期的に売りから入るタイミングを模索していたのですが、理由が分からず、おろおろ?してしまいました。きっとヤダーズ法『動かないときのドル買い』だったのですね。
Posted at 08時27分 パーマリンク
2008年02月07日(木)
そろそろ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
レンジを眺めるとマーケットは落ち着いてきましたね。大きな方向性を決めかねているのでしょう。探りを入れるような動きが見られても、上下にオーダーが入りやすいようです。
個人的には今週はまだ参加していないので、そろそろ、チャンスが来ると期待しています。市場も週末に向け、ストレスが溜まってきているようなので、そろそろ、下値トライを期待しています。上手く覚悟して拾いたいです。それまでは待ちの姿勢になりそうです。
Posted at 08時21分 パーマリンク
2008年02月06日(水)
二の足を踏む [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
昨日は基本的に押し目買いスタンスで、短期的には117円を超えてから売るつもりでいたのですが、気分が乗らず、売るタイミングを失っていました。
感覚的には間違っていないのですが、このようなときは、しばらく傍観者となるのが良い気がしています。
Posted at 08時45分 パーマリンク
2008年02月05日(火)
メガ・チューズ?・・・バーガー1個ください?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
お恥ずかしいながら、メガと聞くと、メガ・チューズデイではなく、ハンバーガーを連想してしまうほどの食いしん坊なので、年々体重を増やしてしまう私ですが、昨夜のテレビには驚かされました。なんと人間が500キロです。ここまで太るモノなのですね。まさに、メガ人間。まさか自分はと思いがちですが、気をつけなければなりませんね。
皆さんが思うメガといえば、季節柄やはり米国の選挙でしょうね。経済政策があまり見えてきませんが、日本にとっては初の黒人大統領が良い気がしています。
本日のマーケットは昨日同様のスタンスで見ています。なので、何も出来ないかもしれませんね。短期的には底堅さの中での推移となりそうですが、下振れリスクは依然として高いことには変わりはないので、軽いフットワークで臨みましょう
Posted at 08時25分 パーマリンク
2008年02月04日(月)
サブプライムからモノラインへ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。今週も頑張りましょう。
先週に、ちょっと指摘しましたが、感覚的にドル売り一服感がありますね。短期的には底堅い展開となりそうです。ただ、雇用統計の悪化で個人消費に陰りが見え始め、景気後退への懸念が強くなってきたので、予断は許しません。
米国の金融不安はサブプライムからモノラインへ注目が移ってきました。泥沼化の様相を呈してきたので、早目に大幅な資金注入をして、市場だけでなく、国民を安心させることが必要です。
本日はビッドを上げてまで取りにいくつもりはないので様子見となりそうですが、107円を超えたときの雰囲気によっては、売りも考えたい。
Posted at 08時17分 パーマリンク
2008年02月01日(金)
夢見るドル円(゜゜) [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
下値攻めが始まるのかと思っていましたが、株価の上昇でドル円も反転しました。結果的に行って来いでしたね。下振れリスクが高いことに変わりはないのですが、ちょっと一息ついた感じですかね。
サブプライムローン関係は新たな材料が出てくることもあるでしょうし、まだ燻っているのでしょうが、今後は個人消費関係の材料がマーケットに影響を与えそうです。個人消費関連の数字が弱くなって続くようだと、さらに一段、ドルが売られることでしょう。
そうならないように政策が先行するように祈りたいですが・・・、拾うチャンスを考えると・・・少しぐらい売られないかと思う、今日この頃です。
シナリオとしては、
個人消費が弱くなる→ドル円で100円近くまで下落する→1円刻みで買い下がる→世界強調利下げをする→底堅くなり、上昇への流れが出来る→米国の貪欲な個人消費の上昇→120円まで上昇→半分利食い、半分スワップで楽しむ。
おっと、うたた寝していました(゜o゜)夢を見ていたようです"^_^"そんなに上手くいくわけがないですね。
本日から2月が始まりますが、金曜日なので、オーダーだけおいて遊びに行きます。昨日も付きませんでしたが、押し目買いスタンスは続行なので、無理せず、115円前半にします。
Posted at 13時16分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】