広告
2008年02月20日(水)
動かないときの・・・ド・・・る?! [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
全国、スワップ愛好家のみなさん、お元気ですかー。
ここ数日、ある意味、安定?しているおかげで、スワップポイントが絶大なる効果を発揮しています。チリが積れば山となるが如しで、相場に関係なく入ってくるのですから、丁半博打の勝負においては五分五分なのでしょうが、運用と言う面ではロングに一日の長があるようです。
ということで、今しばらくは、底堅さからドル買いの局面があるように推測しています。短期的スタンスで無理をせず押し目買い参加を推奨いたします。
Posted at 08時13分 パーマリンク
2008年02月18日(月)
ちろちろ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
本日は先週同様、日中は動かないと思うので、海外が入って来るまではのんびりと行くことにしましょう。先週にせっかく108円台後半まで上昇したものの、今週は107円後半で迎えることになりましたが、案外、この辺りは底堅いように見ています。“ちろちろ”とポジション調整売りがあり、もう少し押した場合は拾ってみようかと、今の段階では考えています。ただ、株価動向に左右される状況に変わりはなく、米国の先行き不透明感が払拭されていないので、下振れリスクは依然として強いので、短期の消極的な参加となりそうです。
Posted at 07時07分 パーマリンク
2008年02月14日(木)
ころころ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
タップリと寝られたおかげで爽やかな朝を迎えられました。気が付くとドル円が108円台に乗せているではありませんか。レンジ相場を想定されている方は売りから入られたのでしょうか。結果的に上手くいくのかも知れませんが、売りナンピンはしんどいことになるかも知れませんね。一方で、108円台に乗せるのであれば、買っておけば良かったと後悔している方も多いことでしょう。さすがにこれからは買えないと、毎回どのレベルでも悩んでしまうのですよね。いざ買ってみると高値掴みはよくあることです。
さあ、これからですが・・・、
レンジ相場を推奨しながら“ころころ”変えるつもりはないのですが・・・、
市場を取り巻く環境が、引き続き、下振れリスクが残る疑心暗鬼の中でも、政策の効果を見極めるようなときは、動かないときのドルで、ジリジリ上げてしまうのかもしれませんね。で〜〜〜〜〜、そうなると、108円台は底堅くなり、叩かれるまでもう少し上昇するかもしれませんね。
Posted at 08時32分 パーマリンク
2008年02月13日(水)
ごろごろ [やだ的見聞録]
そういえば、先週はマーケットの流れに乗れなかったためか(未だに乗れていませんが)、3連休は市場の分析をする気にもなれず、せっかくの休日を“ごろごろ”と過ごしてしまいました。特別に何かをする気にもなれなかったので、暇に任せてテレビを観ていたときに気が付いたのですが、今のテレビって朝から晩まで、どのチャンネルも、どの番組も、同じネタの繰り返しなのですね。
毒入り餃子や大阪知事のNHK事件、一色紗枝の交通違反など、ただでさえ面白くない民放なのに、3日間も同じものを垂れ流していました。これで報道の自由を語るとは笑ってしまいます。
毒入り餃子は食の問題として国民議論が必要なものなので、繰り返し報道することの意味もあるとは思いますが、それ以外のほとんどが大阪知事の事件を始めてとして、大人になれない子どもが起こしたような事件なので、放っておいたほうが良いかと思います。
そんな中、どの局だったか忘れてしまいましたが、議員日当制を決めた福島県矢祭町の特集をしていました。以前から、地方議員に給料は要らない(逆に政務調査費などは必要なので増やす)いや、あること自体がおかしいと主張している私にはとても興味深いものでした。
日当制反対派の意見で「政治はプロでなければいけない。だから職業として報酬がなければ生活が出来ない」と言っている勘違いの輩がいました。国会議員ならいざ知らず、地方議員においては、行政のトップが行うことをチェックする機能で良いのだから、オンブズマンで十分なのである。失業した会社員や廃業した自営業の再就職の場となっていることからも、地方議員の必要性すら疑問視する私からすれば、それでも必要なのであれば、陪審員のように抽選で選出すればことが足りると考えています。専門性を語る前に市民や国民の声を代表するのですけどね。
日当制賛成派は当たり前のことを当たり前に考えているよううですね。本職を持った上で、選良人となるのが当然と私も思います。年間80日から90日しか働かないのに・・・、それ以外の時間は議員として働いているのではなく、議員としての身分を活用しているだけではないでしょうか。本来の欧州の民主主義は手弁当で仕事の後に集まっていたそうです。政治はボランティアが基本です。本来は、日当ではなく、交通費の実費と弁当代だけでも良いと考えますが・・・、日当としただけでも天晴れですかね。
Posted at 20時10分 パーマリンク
へろへろ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
ここのところ飲み会が続いて“へろへろ”状態です。なもんですから、先週からマーケットも、なかなか上手く乗れず、“へろへろ”状態を今日まで引きずっています。
上手にレンジ相場と決め込んだ人は、レンジの割には思わぬ高収益となったことでしょうね。私は下振れリスクを警戒?期待?し過ぎていたこともあり、上手く拾えませんでした。考えてみると、得意な局面だけに残念です。何事も体調を整えておかないと、チャンスを活かせないものですね。
さて、ドル円は“へろへろ”したまま、107円台を保ち半日が過ぎましたが、このまま安定してジリジリ上げてしまうとは思わないものの、拾い損なっているようなときは、このまま下がらないのではないかと錯覚してしまいがちです。ここで慌てて買ってしまうと、落とし穴にはまる事が多いように思いますので、気をつけましょう。
短期ディールであれば、106円80銭のビッドで107円近辺を検討する、108円のオファーで107円ミドルを検討する、と具合に考えると良いように思いますが、私自身は今週の参加はしないような気がしています。対ユーロで遊んでみるぐらいでしょうか。108円に達成感があるとは思えませんが、タッチするかが今回の流れのポイントのように思いますので、勝負はそのあたりかと。常々、ヤダーズ法で「動かないときのドル」といっていますが、下振れリスクの懸念が強い心理状態のほうが、より実現しやすいように感じます。
Posted at 12時48分 パーマリンク
2008年02月08日(金)
おろおろ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
昨日は訳も分からないまま、ストップを巻き込んで上がってしまい、また、売りからも入る気にもなれず、参加を拒まれた気分です。10年債の利回りが上昇してのドル買いとも言えますが、インフレ懸念から、利下げ幅が狭まる、または、利下げ見送りとなった場合の方が、今後の米国経済に悪影響を及ぼすと思うので、これ以上の上昇は難しいと考えています。そうは言っても、なかなかポジションメイクが出来ず、それではつまらないので短期的に売りから入るタイミングを模索していたのですが、理由が分からず、おろおろ?してしまいました。きっとヤダーズ法『動かないときのドル買い』だったのですね。
Posted at 08時27分 パーマリンク
2008年02月07日(木)
そろそろ [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。本日も頑張りましょう。
レンジを眺めるとマーケットは落ち着いてきましたね。大きな方向性を決めかねているのでしょう。探りを入れるような動きが見られても、上下にオーダーが入りやすいようです。
個人的には今週はまだ参加していないので、そろそろ、チャンスが来ると期待しています。市場も週末に向け、ストレスが溜まってきているようなので、そろそろ、下値トライを期待しています。上手く覚悟して拾いたいです。それまでは待ちの姿勢になりそうです。
Posted at 08時21分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】