広告
2008年04月18日(金)
上がりますね [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
我が町に昨晩から降り続く雨は今日も1日中降るようです。雨降って地固まると言われますが、為替も底が固ってきたように推移しています。
ドル円で短期の想定したレンジを考えれば102円台ミドルより上は売ってみたいところですが、株価動向を鑑みるともう一段の上昇を期待してしまいます。さりとて、依然として下振れリスクが高いことに変わりはないので・・・、売るタイミングが難しいところですね。
戦略としては、週末でもあり、短期ロングのポジションを閉じてくる期待から、日中に上手くショートに振り、海外を迎えたいと考えています。103円台は難しいと思われますが、株価が堅調ですと苦しい戦いになりますので、自己資金とよく相談されたほうが良いでしょう。今夜は指標や決算の悪化期待?というところでしょうか。
Posted at 08時14分 パーマリンク
2008年04月17日(木)
う〜ん、消極的 [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
昨日はあまりにのんびりし過ぎてコメントをサボってしまいました。今月こそはマメに書こうと思っていたのに・・・難しいものです。
今週は下振れリスクが高まり、ドル円を拾うチャンスがあると見ていたのですが、予想していたような動意も起こらず、底堅い展開となりました。しかし、“チキン”な私は、読み切れず手が出ませんでした。少なくともう1度は下値の確認を市場がしなければ、上昇するとは思えないことも、足かせとなったようです。
あまり参加しないと、いざというときに手が出にくくなってしまうので、短期のレンジを想定して参加しているのが正解かもしれませんね。日々ディールをして少しでも利益を上げるためにも、しんどいディールになることは間違いないのですが、上手くいくこともあります。当然、“1円ルール”にこだわることもないでしょう。
もちろん、まるっきり見送りを決めるのも良いでしょう。決めたのなら、この100円半ばから102円半ばのレンジはのんびりと次の戦略を練るだけにしましょう。他通貨の知識と情報が得られるようであれば、他通貨で小銭稼ぎも良いかと。
Posted at 08時06分 パーマリンク
2008年04月15日(火)
少し我慢かロンガーの春 [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
株価に影響される相場に変わりはないゆえに、短期の場合、イキッパなしになる可能性があり、レンジを想定したディールは苦しい戦いになる気がします。基本的には101円を挟み上下50銭幅と考えて良いかと思いますが、レベル的には買い下がる局面ではないと観ています。
中期的には、サブプライム問題に端を発した今回の大幅なドルの下落は終わっているとは思い難く、さりとて、さらに大幅に円高が進行するとは考えていませんが、先日の98円台・・・、少なくとも100円割は想定したディールをしたいですね。
虎の子のドルを得るにはまだ少し早いかもしれませんね。
Posted at 07時52分 パーマリンク
2008年04月14日(月)
腐ってもドル!? [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
今週も頑張りましょう。
G7でのドルに対する懸念が、下振れリスクの高さを物語っているようですね。経済指標の結果に因っては、再度、ドル円で100円割れとなる局面を想定する必要があるようです。実際はユーロ高に対する懸念でしょうから、一時的には急激な円高もあり得るでしょう。
今週は下値攻めとなるかもしれませんが、大きな流れとなるようには考えていません。資金の持って行き場が、瞬間的に円になったときが、ドル円の押し目買いポイントだと見ています。期待ほど下がらないかもしれませんが、あまり急いだドル買いは控えておいたほうが無難と思います。
下振れリスクの高さを言いながら矛盾しますが・・・、デイトレードであればショートに振っても旨みがあるかもしれませんが、タイミングが難しそうなので積極的な参加はしません。“腐っても鯛”ならぬ“腐ってもドル”ですから、拾うポイントを見定めたいと思います。
Posted at 07時56分 パーマリンク
2008年04月11日(金)
気にしない気にしない一休み一休み [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
昨日は、思わぬ?大相場で、売ってよし、買ってよし、の相場となりましたね。運?の良かった方は両サイドで取れたことでしょう。参加出来なかった方は残念でしたが、だからと言って、次回こそはと意気込まないでください。落とし穴が待ち構えているものです。自然体を心がけましょう。
今回の急落は、下振れリスクの警戒感がいかに強いかを示した結果となりましたが、売り込んで行くほどの根拠も見当たらないというのが現状のようです。米国経済の不透明感を払拭できるという期待もあるのでしょうか。
本日は再び102円を挟んだ展開となりそうですが、週末のポジション調整が考えられますので、無理をしてはいけません。2匹目のどぜうも狙ってはいけません。ご自分の推測するタイミングと合う動きのときだけ参加しましょう。
Posted at 07時46分 パーマリンク
2008年04月10日(木)
こんなもん・・・かな [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
昨日もポジションを取る気になれず、102円台を割れたときにビットを止めてしまいました。頭の片隅に下振れリスクに対する警戒感が根強くあるようです。さりとて、なかなか上手く売れません。今週は傍観者とりそうです。
まぁ、大切な資金ですし無理をする必要はないでしょう。ヤダーズ法“負けない投資”を心掛け、勝ち急がなければ、勝機はいずれやってきます。昨日、いただいたコメントの方のように、マーケットに踊らされないように自分のスタイルを持ちたいですね。
Posted at 07時27分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】