広告
2008年12月30日(火)
やったぜ!ハッピーエンド!! [競馬]
行ってきました、有馬記念。為替の勝負は先週で終えましたが、競馬は今年最後の勝負です。それも馬主席での観戦です。馬主席フロアーには専用の勝馬投票券の売り場があり、空いているのでとても快適に投資?ができます。勝馬投票券の購入は自動販売機が主流ですが、高額購入者用に売子の窓口も並んでします。普段はネットで購入しているので、自動販売機に慣れていない私は少額なのにも関わらず、窓口で購入しました。あまりに少額なので、一瞬驚いたような顔をされましたが、笑顔(失笑?)で気持ち良く対応してもらいました。
有馬記念は、やはり、ダイワスカーレットは固いところだったので、問題は2着馬でした。前日に呑み屋のオバはん店員がモナちゃんが復活するので、モナークが気になると言うのが、とても気になり、最後まで買うか買わないか悩んだのですが、人気最下位の馬で、最後の最後にダジャレもないもんだと・・・、結果、外してしまったのが運の尽き。来てしまいました万馬券(゜o゜)。馬連で29,490円の高配当。スタート直後から置いて行かれる形で、途中かなり離された最後尾にも関わらず、第4コーナーを回った時には一気に差を詰め、直線に入り大外から力強く駆け抜ける姿はまさに駿馬。レースはダイワスカーレットの圧勝に見えたが、上がりタイムは0.6秒もモナちゃんが上回った。
勝負はここまで全敗。最後の中山11Rに賭けた。
最後の中山11Rの名称は分かりやすく、ハッピーエンドカップ。まさに全敗中の私のためにあるレースと感じました。本当だったら帰りが混むので、有馬記念で帰るつもりだったのですが、このままでは終われないという気持ちが・・・アッと驚く結果を導くことに。
最後は少額一発狙いと決め、1番人気の2番・レディーハニー、己のことかとウルトラボケと瞬間読み間違えた10番・ウルトラボルケーノ、何となく閃いた15番・ランチボックス、この3頭を馬連BOXで勝負したところ、ナッナッ何と、ついに来てしまいました、有馬に続いての万馬券。この日はメロメロだったので、臆病に400円しか買わなかったのですが、まさにハッピーエンドの快挙。10番、15番は無印だったなので高配当となり24,620円も付きました。
終わり良ければ、すべて良し。
来年も皆さんと共に良い年になりますように。
Posted at 17時41分 パーマリンク
2008年12月25日(木)
ヒステリック [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
今週のマーケットはXmas週間で落ち着いていますね。週明けが楽しみですが、今回は年末からお正月の休みは長いので、無理に参加せず、軽いタッチで短期スタンスが良いかと。逆張りに妙味あり(鈴木氏口調?)
そう言えば、先週のヒステリックな円買いは上手く拾うことができました。逃げ場を失いたくないとう心理から円の価値以上に円買いが進んだものです。まぁ、結果論なんですが(‐o-;)
Posted at 08時25分 パーマリンク
2008年12月19日(金)
反応するんだ¥(◎o◎)/ [やだ的見聞録]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
中川財務相カッコいいですね。麻生首相と違い知性と教養が滲み出ています。そんな方の発言ですから、介入が難しい状況にも関わらず、現実味を与えて、市場は反応したのでしょう。数少ない、日本の要人発言での反応かと…。
と、まぁ、冗談はさておき、回りの国に迷惑をかけてまで、また各国に避難されてまで介入するとは考えにくいので、日銀金融政策決定会合を前にした口先介入かと思われます。日銀に対して政府の思いを伝え、とりあえず、金融政策でできるだけの手は尽くせというサインでもあるかと。
本日の戦略としては、タイミングを見計らって売ってみるのが面白いかと思います。日銀金融政策決定会合の確認ができれば売られると判断します。
Posted at 07時45分 パーマリンク
2008年12月18日(木)
さぁ、財政出動だ! [やだ的見聞録]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
いよいよ日銀金融政策決定会合が始まりますね。利下げすることに間違いはないと推測しますが、先日述べたように、さすがにゼロ金利はないかと考えます。気持ちは思い切った政策を期待しているのですが…。
100年に一度の危機に対して、政府は日銀だけに頼らず、財政出動は必要でしょう。将来の日本も、今の日本が成り立たなければ暗いものとなります。思い切った政策が求められます。あ、時間が無いので続きは次回、ごめんなさい。
Posted at 08時53分 パーマリンク
2008年12月17日(水)
次は、ニッポン・・・チャチャチャ(゜o゜) [やだ的見聞録]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
昨夜は予想通り、いや以上の発表でドル円は下落しました。先手先手を打つFOMCは天晴れですね。日本もこうあってもらいたいものです。当面は米国債、株価の上昇、為替はドル安の流れでしょうか。
一方、いつも後手後手の日本ですが、100年に一度の危機の中、デフレが目前に迫ってきているので、今回は先手を打つ必要性があるのではないでしょうか。まぁ、米国が利下げしたことで、協調姿勢を見せる必要からも、日本の利下げの可能性は高いものと思いますが・・・、いかがなものでしょうね。
だからと言って、ゼロ金利にするわけにはいかないと考えるように思います。バブル崩壊後の手段を失った経験から、大差が無いにせよ、数字の上だけでも、金利政策の武器?を少しでも長く残したいと思うでしょう。そんな発想が後手後手の原因となっているのでは・・・。
そんなことで、今週のドル円相場は、中期的スタンスで仕掛けるのなら、ショートに振るのも良いかと思います。ドル軟調地合のなか、レベル感でロングを仕込んでいる玉やキャリートレードの残骸が投げられる可能性があります。
Posted at 09時20分 パーマリンク
2008年12月16日(火)
今夜逆転!? [ヤダーズ法]
おはようございます。
本日も頑張りましょう。
さあ、今夜は米国が先進国中、最低金利となり、日米の金利差が逆転するかもしれませんね。そうなれば、より円高ドル安に傾倒しやすくなりますね。ここ何年も米国金利の高いことが当たり前のように過ごしてきたものだから、ある意味、新鮮な驚きです。
そういえば、ディスカウントからプレミアムに変わるのは何年ぶりだろうか。まだ私がスポットの現場にいたころだっただろうか・・・、20年近くも前?(゜o゜)・・・ってことはない???あとで調べてみよ。
そういうわけで、ヤダーズ法の変更も余儀なくされます。そう、『動かない時のドル』は通用しなくなります。ヤダーズ法の根幹『金利はボディーブロー』から考えると『動かないときの円』に変わりますね。ドル安円高が進行するかは別として、ドルが弱含む材料になり、戦略を練り直す必要があります。・・・レベルがレベルなので良いタイミングで押し目買いをしたい気持ちは大きいのですが・・・。
Posted at 10時37分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】