広告
2009年05月26日(火)
どうしようもない [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
今度は核実験だそうで、北朝鮮にはホトホト呆れてしまいますが、子どものように、ふて腐れたり、泣いたりすれば、何とか回りがしてくれると思い込んでいるようですし、それしか方法がないと思っているのでしょう。
確かに、いままで北朝鮮の思惑通りになってきたので、正しい判断ですし、私がその国のリーダーだとしても、私も知恵がないので、同じ戦略を取るのだろうと思います。北朝鮮は中国やロシアが、ある意味、良いように利用していることも分かっている中での行動なので、本当は大人なのかもしれませんね。
最近の私の為替に対する姿勢は子どものようになっています。どうしようもない状況なので、大きなアゲンストを抱えているわけではないですけど、ふて腐れています。
本日は参加するチャンスがあるかは分かりませんが、94円20銭から95円20銭レベルと想定して、押し目買いのチャンスをうかがおうかと。
Posted at 09時00分 パーマリンク
2009年05月25日(月)
安全性の見直し [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
今週も頑張りましょう。
自分のページにアクセスがなかなかできなくて、今になってしまいました。そんなに人気があった(゜o゜)・・・とは思えないのですが、午前中にアクセスできないことはよくあります。自分の環境の問題では無いと思いますが・・・案外と忙しい私は、無駄な時間を費やしたことにイライラしています。
今週の流れは、素直にユーロ買いドル売りが継続されるものと見るのが妥当かと考えます。避難通貨としてのドルから、危険なドルとなる様相を呈してきました。
今までのように普通に考えれば、景気浮揚することで、ドルを売って高金利などのリスクを取りに行く動きが見られたのですが、現状の動きは、リスクを取りに行く動きというより、ドルリスクから逃げる動きに見えます。
日本の格上げ米国の格下げ(まだですけど"^_^")のなか、赤字国債の大量発行、米国の“ほとんどゼロ金利政策”、株価下落などなど、ドルは持ちたくない材料ばかりです。
今週にその流れが起きるほど、すぐではないにせよ、超円高論に頷いてしまう今日この頃です。
なーんてね。
Posted at 12時49分 パーマリンク
2009年05月21日(木)
リスク逃避? [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
どうも歯車が合いません。ドル安基調にあるように見て取れます。私はリスクから逃避?することにします。
株が下がり、債券利回りが下がれば、どう見てもドルは買いたくありません。リスク回避の安全志向のドル買いに黄色信号が点いたかなと。
Posted at 14時10分 パーマリンク
2009年05月20日(水)
繰り返す屁理屈!? [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
この数か月の動きを見ていると、乱高下をしているものの、これと言った大した理由がなく、考えてみると、よく分からんレベルでの日ごとに変わる安全への、またはリスクへのスタンスだと言える。
ドルが買われれば、安全への逃避、ドルが売られれば、リスクへの挑戦という理屈付けがされる。
機関投資家は分かっているのだが、とくに浮動票的なポジションはついて行かないと、儲け損なう、または大損害を被るとの懸念から、右往左往しるしかない。
それを見て、アナリストやコメンテーターは、市場の推移を同じ理屈を繰り返して、こじつけるのだ。
個人投資家は、方向性のないこのような相場は、レベル感と1日のレンジを想定した逆張りの取引が有効と考える。また、チャートに頼りたくなる相場であるが、占い程度に見ていた方がよいかなと。
まぁ、屁理屈はこのぐらいにしておいて、今日は、95円のミドル近辺で拾ってみようかと思っている。
Posted at 08時58分 パーマリンク
2009年05月19日(火)
インフルショック!? [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
本日もがんばりましょう。
米国株の上昇でドルが下落。いつものように避難先としてのドル需要が後退したと見るのが妥当であろうか。で、円も同じような理由から全面安となったということか。
また、連日の円安による日本企業の業績悪化を避けるために、日本政府による介入の懸念もあったと聞く。
昨夜は、個人的には、日本における新型インフルエンザの拡がりの懸念から、円売りとなっているんだ、と思いながら見ていた。
余談だが、大阪府知事ではないが、このままだと、首都圏機能が麻痺してしまう可能性がある。ホンの数日前、修学旅行を中止した教育委員会に行き過ぎだとの非難の声も上がったが、ここまで来ると、現実味を帯びて、誰の判断も非難し難くなり、市場と同じで、見えない恐怖に過剰反応し易くなる。
ヤダーズ法『為替万事塞翁が馬』でないですが、何事も塩梅が大切かと。また、備えあれば憂いなし。為替もうがい?とマスク?は必需品です。
昨日からあまりやる気が起こらないのですが・・・、今日も・・・。このレベルだともう一段の戻しはあるかもしれませんが、あまり期待できそうもないと考えますし、いつものように押し目買いスタンスで行こうかと。レベルはNYKクローズから50銭下がってからかな・・・やる気無い"^_^"
Posted at 07時16分 パーマリンク
神戸旅情グルメ編3・・・ショボイけど・・・ [グルメ]
どこに行っても必ず食べてみるのが駅そば。駅そばを食べることで、その土地の味の傾向を見ることができる・・・って、そんな訳ないけど・・・一面を考える。
三ノ宮駅の構内では、見つけられず、改札を出て、公衆便所の先にあると駅員に聞き、行った。
天ぷらうどんを食べる。330円ぐらいだったか。場所によるが、東京より10円から20円安いだろうか。だが、天ぷらがショボイ。大きな天カスか(-_-メ)
広島もショボかったことを思い出す。西の天ぷらはショボイのであろうか。それを思うと東京は野菜とエビをタップリ使った豪華なかき揚げだぞ。
味は、少し角のあるショッパさだが、なかなか美味しい。改札から少し離れていることと、時間帯がズレていたためか、客は1人しかいなかった。
Posted at 01時23分 パーマリンク
2009年05月18日(月)
役立たず [今日の出来事]
またまたヤフーオークションで買ったとです。送料1,210円や代引き手数料420円を考えると安いのかどうか。この本体価格は1,050円。
問題は金額でなくて商品。見た目はとてもチャチ。6輪あるうち、真ん中の2輪が地面に接地しないとです。中国製なのである程度は覚悟してたとですが、寝そべっても上手く転がらないとです。
役立たず(;O;)ただの粗大ゴミ(-_-メ)
調べてみると、輸入品は壊れていても責任を取らないと書いてあったとですが、出品した業者にメールで、壊れているというより、もともとの製品自体に問題があると、クレームを付けたら、次に何か落札したら、商品代の1,050円だけ値引きしてくれるとのこと。
実質、損をしたとですが、まぁ、思ったより親切じゃん、ということで、了承したとです。
これは、別業者で落札。時計の修理工具セット510円。送料1,050円。代引き420円。オモチャのような道具。
修理工具とあるが、バンドサイズの変更や電池交換をするためのもの。大切な時計には使えそうもない(~_~;)バンドサイズの変更に使うぐらいだろうか。
やっぱり、これも使うことはなさそう(;O;)
Posted at 23時24分 パーマリンク
円高蔓延? [ハッピースピリチュアル・フォレックスアドバイス]
おはようございます。
今週もがんばりましょう。
新型インフルエンザがついに日本でも蔓延しそうな状況になってきました。花粉症でマスクをし慣れている私は、防衛のために、外へ出るときは必ずマスクをしますが、慣れていない方は、暑さもあり、マスクをしない人が多いようです。
えっ?こんなに暑いのにインフルエンザが流行るの(゜o゜)
まぁ、いずれにしても、私に近い方は、私にうつってもいけないですから、マスクをしてください(~_~;)
ん?マスクの部分を禁煙に置き換えても伝わりそうですね。
ところで、いつから、豚インフルエンザという名称から新型インフルエンザに変わったのだろうか。誰か教えて(゜-゜)
さて、為替もインフルエンザ?に侵されてしまったのでしょうか。円高の波が止まらないような勢いです。今朝のドル円のレベルを見ると、95円を挟んだ攻防という形ですが、先週からの流れが続くようだと94円割れも、まもなくという感じがしてしまいますね。東京時間のドルニーズが尽きれば、さらなる下落をする可能性はあるかと思います。
一方で、早いペースで下落してきたので、一旦は調整的な戻しもあるかと思います。ただ、漫然と押し目買いはしたくないです。『1円ルール』も厳しいでしょうから50銭程度を狙ってみようかと・・・。
あっ!今日はお出掛けで忙しいので、そんなセコイディールならやらん方が良いかなと。本日は方向を見定める余裕を持つことにします。
Posted at 07時12分 パーマリンク
神戸旅情グルメ編2・・・こってりの中華そばなんて・・・(゜o゜) [グルメ]
かなり古くから営業しているという神戸を代表するラーメン屋『もっこす』大倉山総本店。テントに“神戸の中華そば”書いてある。書いてなければ、熊本ラーメンかと思ってしまう。あまりの人気に今ではチェーン店のようにたくさん支店ができているらしい。山川氏がヤンチャなころから、こよなく愛する?ラーメンだそうだ。24時間営業しているらしく、深夜にも関わらず、大賑わいの人気ぶり。ラーメン屋さんなんて、似つかわしくもない綺麗な女性が1人で食べているほどだ。近くの病院の看護婦さんとのこと。
で、早速、チャーシュー麺を注文。入り口に中華そばとあったので、鶏出汁のあっさり系かと思いきや、コテコテの豚骨醤油ラーメンだった。こころで「これは中華そばちゃうだろう」と呟きながらも麺をすすり、チャーシューを頬張る。・・・「うまい」・・・かなりバランスの良いラーメンだ。最後の仕上げにはもってこいのラーメンといえる。また、見た目よりはあっさりしていて、案外と癖になりそうなラーメンだ。
関東は醤油臭いとよく言われるが、関西は塩分が多くショッパイ料理が多い。
中華そばでは、東のあっさり、西のこってり、ということか。
Posted at 02時01分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】